みなさんこんにちは。お金っていくらあっても困りませんよね。普段の稼ぎに加えてお小遣い程度でいいからインセンティブが欲しい!という方に向けた記事になっています。生活できるくらいのお金が欲しい!という方にはお力添えできないかもしれません。
私が実際に行っている2種類の方法をご紹介したいと思います。比較的みなさんにも真似しやすいローリスクな内容となっているので、参考になれば幸いです。
セルフバック
まず1つ目はセルフバックというお小遣い稼ぎの方法です。その名の通り直訳で 自分自身に戻ってくる という意味です。使うサイトはA8.netというサイトです。
A8.net
A8.netとは日本最大級のアフィリエイトサービスを展開しているサイトになります。
ここではアフィリエイトについては簡単に説明しておきます。アフィリエイトとは、成果報酬型の広告システム。ブログであったり口コミサイトなどのメディアが、サイトで商品やサービスを紹介、そしてそのサイトから売上が発生すると広告費がメディアに支払われる仕組みのこと。
ここでのA8.netの立ち位置としては広告主(広告を出したい企業)とブロガーなどの記事を書く人(広告費を貰いたい人・企業)をマッチングさせる会社です。
今回お話ししたいのは ブログで稼ぐ! ということではございません。ブログを始めようとするとサーバーを借りたりドメインを取得したりさまざまな手続きを要するので時間と初期費用がかかります。1つ1つ積み上げていくことが好きな方にはおすすめしますが、今回は置いておきます。
このA8.netにはサイトを持っていなくても登録することができ、登録するとセルフバックという機能を使用することができます。
セルフバックの概要を説明すると、自身でのお買い物やサービス利用が成果報酬になるサービスです。
例えば、新生活に向けてクレジットカードの発行や口座開設、生協やセミナーの無料資料請求、何かのサービス登録などでお金が貰えます。
結論から言うと、あります。広告主(報酬を払う)はそのお金を会員獲得やプロモーション費用として払っています。広告業界はこのような感じなのです。実際にメディアの人に使ってみてもらい、記事を書いてもらうという理由もありそうですが。

カテゴリも多数あり、自分に必要なサービスをお得に始めるきっかけにもなります!
どれだけ稼げるの?
月別報酬を紹介します。こちらは2020年3月1日〜2020年3月3日までの3日間での報酬額です。アフィリエイトの報酬も行っているのでセルフバックのみの収益も公開いたします。

3日間でセルフバックで16610円稼ぐことができました!セルフバックした案件は、クレジットカード制作3件です。クレジットカードはどれも入会費・年会費無料のものを作ったので使わなくても作るだけでお金がもらえると言うお得さです。(私の場合はそれぞれポイント還元や用途の使い分けで全部使うことにはなりそうです。)
期間限定で報酬金額がUPしていたりするのでタイミングを見てセルフバックしてみてもいいですね! >>>A8.netの申し込みページはこちら
ポイントサイト
2つ目に紹介するのはポイントサイトを使ったお小遣い稼ぎの方法です。一度は耳にした人も多いのではないでしょうか。今回は私がよく使っているポイントサイト、colleee
を紹介いたします。
colleee
あなたの生活をちょっとお得にするサービス、とあるように本当にお得になるのがcolleeeです。
colleeeを経由して買い物やキャンペーン応募をすると、colleeeポイントが貯まります。このポイントは現金や各種ギフトコードなどにいつでも交換が可能と言うサービス。お小遣い稼ぎだけでなくクレジットカードの賢い使い方、公共料金を1%オフにできる裏ワザなど、生活をお得にする情報があったりと節約術も学べます!
交換先も多数あるのでよく使うサービスへの変換が可能です。
皆さんもネットショッピング、しますよね?楽天ショッピングやYahooショッピングや様々なオンライン通販サイトに対応しているのがcolleeeです。colleee経由で買い物をするとcolleeeポイントはもちろん、買い物をしたサイトのポイント(楽天ポイントやdポイント等)も貰えて2倍お得です!
その他にも先ほど紹介したセルフバックのようにクレジットカード作成や資料請求などでもポイントが貯まります。それに加え、アンケートに答えるだけでも貰えたりと様々な方法でポイントが貯まるので自分にあった方法で貯めることが可能です。
即時ポイント付与、無料でもらえるもの、など条件に沿って案件検索ができるのもいいですね。
どれだけ稼げるの?
これは1日で貯まったポイント数です。50ポイントはアンケート回答で貰えました。金額換算で5円相当ですが、 塵も積もれば山となる です!
その他にも生協などの資料請求の数を打って獲得予定が17900ポイント(1790円相当)となりました!お小遣い程度には最適です。
まとめ
いかがでしょうか、思ったほどハードルが高くないのではないでしょうか?違いとしては、多数の案件で選択肢が多く現金に変換する手間が要らないのがA8.net、ネットショッピングやアンケート回答など稼ぐ方法が多いのがcolleeeと言ったところでしょうか。
両方やってみるのもよし、まずは1つ初めてみるのもよし。皆様のお小遣い稼ぎの力になれれば幸いです。